羽田博樹税理士事務所通信・第 129号ができました 梅雨が早々に明けて、いよいよ夏本番!夏休みを前に話題の大阪万博などへ慰安旅行を計画されている方も多いのではないでしょうか?今回は会社の福利厚生費の扱いについて紹介します。 最近流行の「聖地巡礼」というのを楽しんできました。6月のはじめに「続・続・最後から二番目の恋」のロケ地 鎌倉を訪ねてみました。ドラマのシーンに思いを馳せ、楽しい時間を過ごせました。 >>事務所通信
羽田博樹税理士事務所通信・第 128号ができました 令和 7年度税制改正では所得税の基礎控除の見直し、給与所得控除の見直し、特定親族特別控除の創設など、年末調整業務が「超」複雑化しそうな改正が行われます。このうち、特定家族特別控除について解説します。 5月のはじめ、昨年に続いて福岡市内で約 2週間にわたって開催された、立呑み店舗を巡るはしご酒スタンプラリーイベント「タチノミスト」に参加しました。大繁忙期中なのに 33店舗巡ってクタクタです。 >>事務所通信
羽田博樹税理士事務所通信・第 127号ができました 最近何かと話題の AI(人工知能)ですが、税務の世界でも活用されるようになってきています。 国税庁は今年 7月から相続税の税務調査において AIを活用することを決めたようです。 4月のはじめに台湾に小旅行してきました。目的地は台南、日本統治時代の建物が数多く残る昭和チックなレトロ感あふれる街並が楽しく食べ物もおいしい!帰ったばかりで台湾が恋しくなっています。 >>事務所通信